匿名係長のライスワーク

株と投資、仕事とビジネス。気になることを気ままにつぶやきます。雑談多めです。

【投資初心者】 新NISAで気をつけるべき5つのこと

 新NISAとは、2024年から始まる新しい非課税投資制度です。

 


 新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠を併用して、年間最大360万円まで非課税で投資できます。

 


 新NISAは、非課税期間が無期限となり、より長期的な資産形成ができるようになります。

 


新NISAを利用するには、注意点もあります。

 


この記事では、新NISAで気をつけるべき5つのことを紹介します。

 

【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方


目次


1. 非課税投資枠の上限

2. 非課税期間の無期限化

3. 口座間移動・損益通算の制限

4. 分配金再投資・スイッチングの条件

5. 特別分配金や元本払戻金

 

 

 

1. 非課税投資枠の上限

 


 新NISAでは、つみたて投資枠は年間120万円まで、成長投資枠は年間240万円まで投資できます。

 


つみたて投資枠と成長投資枠を併用する場合は、年間最大360万円まで投資できます。

 


 非課税投資枠は生涯で最大1800万円まで利用可能です。

 


 非課税投資枠は翌年以降に繰り越すことはできません。

 

2. 非課税期間の無期限化

 


 新NISAでは、非課税投資枠内で保有している商品が値上がりした後に売却する場合でも、売却益は非課税です。

 


 非課税期間は無期限となり、いつでも売却することができます。ただし、売却した場合は、その分だけ非課税投資枠が減少し、翌年以降に再利用できます。

 

3. 口座間移動・損益通算の制限

 


 新NISAでは、口座間移動や損益通算が制限されています。

 


 口座間移動とは、NISA口座から他の口座(一般口座や特定口座)へ商品を移すことです。

 


 損益通算とは、NISA口座内でも他の口座内でも保有している商品から得た配当金や売却益などを相殺することです。

 


 口座間移動や損益通算を行う場合は、その分だけ非課税投資枠が減少し、翌年以降に再利用できます。

 

4. 分配金再投資・スイッチングの条件

 


 新NISAでは、分配金再投資やスイッチングが可能です。

 


 分配金再投資とは、非課税投資枠内で保有している商品から得た分配金を、同じ商品に再投資することです。

 


 スイッチングとは、非課税投資枠内で保有している商品を売却し、別の商品に買い替えることです。

 


分配金再投資やスイッチングを行う場合は、以下の条件を満たす必要があります。

 


 分配金再投資は、分配金の受取日から3営業日以内に行うこと

 


 スイッチングは、売却した商品の約定日から3営業日以内に行うこと

 


 分配金再投資やスイッチングの対象商品は、つみたて投資枠と成長投資枠で同じ種類の商品に限ること

 

5. 特別分配金や元本払戻金

 


新NISAでは、特別分配金や元本払戻金が発生する場合があります。

 


 特別分配金とは、非課税投資枠内で保有している商品が、株式分割や株式併合などの事由により、一時的に増減する場合に発生する金額です。

 


 元本払戻金とは、非課税投資枠内で保有している商品が、信託期間の満了や解約などの事由により、元本の一部または全部が払い戻される場合に発生する金額です。

 


 特別分配金や元本払戻金が発生する場合は、その分だけ非課税投資枠が減少し、翌年以降に再利用できます。

 

まとめ

 


 新NISAは、2024年から始まる新しい非課税投資制度です。

 


新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠の2つの枠を併用して、年間最大360万円まで非課税で投資できます。

 


新NISAは、非課税期間が無期限となり、より長期的な資産形成ができるようになります。

 


新NISAを利用するには、非課税投資枠の上限や非課税期間の無期限化などのメリットだけでなく、口座間移動や損益通算の制限や分配金再投資やスイッチングの条件などの注意点も理解しておく必要があります。

 


新NISAは、非課税投資制度としては最も優遇された制度ですが、それだけに責任も重くなります。自分の目的やリスク許容度に合わせて最適な投資戦略を考えることが大切です。

 


この記事では、新NISAで気をつけるべき5つのことを紹介しました。