匿名係長のライスワーク

株と投資、仕事とビジネス。気になることを気ままにつぶやきます。雑談多めです。

【株初心者必見】そもそも高配当株とは何なのか?【人気高配当銘柄5選】

『おすすめ高配当株』、『絶対に持っていたい高配当銘柄』など、株を始めるとよく目にすると思います。

今回はそんな高配当株とは何かについて書いてみようと思います。

【高配当株とは何か】

高配当株は、株式市場で取引される株式の一種で、その特徴は、株主に対して定期的に高い配当金を支払うことです。これは、企業がその利益の一部を株主に分配する仕組みです。

高配当株の魅力の1つは、安定した収入を提供できることです。つまり、高配当株を保有することで、株主は通常の株価の変動に左右されずに配当金を受け取ることができます。これは、退職所得などの安定的な収入を必要とする投資家にとって魅力的です。

高配当株は、多くの場合、成熟した企業や特定の産業部門で見られます。これらの企業は安定した収益を上げ、その一部を株主に還元することができるため、高い配当金を提供できるのです。

高配当株のもう1つの利点は、リスクヘッジの役割を果たすことができることです。株式市場は価格の変動が激しいため、高配当株はその一部を補完的な収入源として利用でき、ポートフォリオ全体のリスクを分散するのに役立ちます。

高配当株を選ぶ際には、以下の要因を考慮することが重要です。

 

1. 配当利回り(Dividend Yield)

これは、企業が支払う年間の配当金額を株価で割ったものです。高い配当利回りを持つ株を選ぶことで、収益性を向上させることができます。

2. 安定性と成長性

高配当株が安定した収益を上げる企業であることが重要です。また、将来の成長性も考慮に入れることが大切です。

3. 配当の歴史

企業の過去の配当履歴を調査し、連続的に配当を支払っているかどうかを確認しましょう。

4. 業績と財務健全性

企業の業績と財務状況を分析して、配当支払いの持続可能性を評価します。

 

高配当株を選ぶ際に、これらの要因を考慮することで、リスクを最小限に抑えつつ収益性を向上させることができます。ただし、高配当株にもリスクがあるため、注意深く選択することが重要です。

 

最後に、高配当株は投資ポートフォリオの一部として考えるべきであり、多様化を図るために他の資産クラスと組み合わせることが賢明です。株式市場の変動に対するリスクを分散し、安定した収益を確保するために、高配当株は有用な選択肢となります。

 

人気高配当銘柄5選

1. 三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)

三菱UFJフィナンシャルグループは、日本最大の金融機関の一つであり、高い配当を提供しています。銀行業務や金融サービスを提供しており、安定的な収益を上げています。

予想配当利回り 3.17%

2. トヨタ自動車(7203)

トヨタは自動車業界で世界的に有名であり、高い配当金を支払っています。自動車産業のリーダーとして、長期的な成長の機会があるとされています。

予想配当利回り 2.25%

3. 日本たばこ産業(2914)

日本たばこ産業はたばこ製品の製造・販売を行い、高い配当利回りを提供しています。喫煙業界は規制が厳しい一方で、需要は一定しており、利益を上げています。

予想配当利回り 5.14%

4. ソフトバンク(9434)

ソフトバンクは通信、テクノロジー、投資など多岐にわたる事業を展開し、高配当株の一つとして注目されています。テクノロジー関連の成長を追求しています。

予想配当利回り 5.06%

5. 東京エレクトロンデバイス(2760)

東京エレクトロンは半導体製造装置のリーディングカンパニーで、高い配当を提供しています。半導体産業は成長が期待されており、高技術分野のリーダーとして評価されています。

予想配当利回り 3.2%

 

※予想配当利回りは2023年11月1日時点です